会社概要

カスタマーハラスメントに対する基本方針

私たち株式会社オカダヤは商品とサービスを通してお客様の期待を満たし、変化を的確に捉え、如何なる時代でも選ばれ続ける存在となり得るよう、専門店という自覚とプライドを持った従業員と共にグッドカンパニーを目指すことを心掛けております。
この実現のためには、従業員が安心して働ける環境を作ることが不可欠と考え、この度「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を下記の通り作成することにいたしました。
皆さまにはご理解をいただけますよう謹んでお願い申し上げます。

カスタマーハラスメントの定義

厚生労働省の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、「お客様等からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段、態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により従業員の就業環境が害されるもの」をカスタマーハラスメントと定義いたします。

カスタマーハラスメントの具体例

以下の記載は例示であり、これらに限られるものではありません。

  • ■暴行、傷害等の身体的な攻撃行為
  • ■暴言、威迫、脅迫、威嚇行為
  • ■中傷、侮辱、名誉棄損、性的言動、差別的言動、人格を否定する発言
  • ■プライバシー侵害行為
  • ■従業員個人への攻撃、要求行為
  • ■過剰なサービス提供、金銭補償等の要求
  • ■合理的理由のない弊社への謝罪要求や弊社関係者への処罰の要求
  • ■同じ要望やクレームの過剰な繰り返し等による長時間の拘束行為
  • ■長時間のスタッフの拘束、執拗な(しつこい)言動
  • ■店舗内や試着室を占領、長時間使用される行為
  • ■購入の意思がなく長時間滞在し、店舗運営に支障が出ていると判断した場合
  • ■SNSやインターネット上での誹謗中傷
  • ■上記の行為を行う恐れがあると判断したとき
  • ■その他上記に準ずる行為

カスタマーハラスメントの対応

  • ・カスタマーハラスメントに対しては、会社として毅然と対応します。
  • ・対象となる行為があったと判断した場合には、店舗・オンラインショップの利用を含む当社サービスの利用をお断り、または中止させていただく場合があります。また、以降のご来店をお断りする場合があります。
  • ・悪質、及び犯罪行為と判断した場合には、警察、弁護士等と連携し、法的措置も含め厳正に対処いたします。

社内における取り組み

  • ・カスタマーハラスメントに関する知識および対処方法の研修を実施しております。
  • ・カスタマーハラスメント発生時の社内体制を構築しております。
  • ・カスタマーハラスメントを受けた従業員への精神的・身体的フォロー・ケアを速やかに行います。

お客様へのお願い

株式会社オカダヤはこれからも、お客様のご要望にお応えし、商品とサービスの向上に努めてグッドカンパニーになることを目指していきます。しかしながら、万が一カスタマーハラスメントに該当する行為がありましたら、本方針に沿って対応いたしますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。今後も引き続きお客様とのより良い関係を築いていけるよう努めてまいります。

2025年9月制定