新規会員登録
ログイン
オカダヤポイント
会社情報
ホーム
>
オカダヤ
>
手作りの教科書
>
毛糸のラベルの見方
手作りの教科書
これから洋裁・編み物・手芸を始めていただく方に向けて、基本的な知識をご紹介します!
随時更新していくので、お楽しみに♪
編み物
▼毛糸のラベルの見方
毛糸の基本情報は、それぞれの毛糸の「ラベル」から読み取ります。
① メーカーごとに決められた糸の色
② 色を染めた時の釜の番号。 色番が同じでもロットが異なると 多少の色の違いが出る場合があります。
③ 品質表示
④ 1玉の重さと長さを表します。
⑤ この糸で編むのに適している棒針の号数
⑥ 糸で編むのに適しているかぎ針の号数
⑦ ⑤の号数の棒針でメリヤス編みを編んだときの10cm平方の中の目数と段数
⑧ この糸に適したお手入れの方法
戻る
関連記事
手作りの教科書一覧
ホーム
>
オカダヤ
>
手作りの教科書
>
毛糸のラベルの見方
② 色を染めた時の釜の番号。 色番が同じでもロットが異なると 多少の色の違いが出る場合があります。
③ 品質表示
④ 1玉の重さと長さを表します。
⑤ この糸で編むのに適している棒針の号数
⑥ 糸で編むのに適しているかぎ針の号数
⑦ ⑤の号数の棒針でメリヤス編みを編んだときの10cm平方の中の目数と段数
⑧ この糸に適したお手入れの方法