サテン生地とは、サテン(朱子織り)という織り方で織られた生地の総称です。
朱子織りは、タテ糸とヨコ糸の交差が少ない織り方で、それにより上品な光沢感が生まれます、
肌触りがよく滑らかな風合いで、比較的重量感もあるので美しいドレープを表現できます。
朱子織りで織られた生地全般をサテン生地と呼び、綿や絹、ウールなどの天然繊維のほか、ポリエステル、ナイロン、レーヨンなど様々な素材で作られています。
素材により価格帯や用途もかわりますが、フォーマルウェア、ドレス、お遊戯会や文化祭の衣装、コスプレ、インテリアなど幅広くご使用されています。
サテン(朱子織り)で織られた生地は上品な光沢があるので、高級感があります。
なめらかな風合いで手触りも良く、適度なドレープ性があります。
様々な素材やデザインで作られバリエーション豊かなので、より用途に合ったものを選びやすいでしょう。
光沢がある生地のため、汚れた場合は目立ちやすいでしょう。
薄手のサテン生地はシワになりやすいのも難点です。
強い摩擦に弱いため、こすれや引っ掛かかりに注意が必要です。
化学繊維のサテン生地の場合、静電気が発生しやすく、髪の毛や衣類にまとわりついたり、埃がつきやすい点があるため、状況に合わせて帯電防止スプレーなどを利用すると良いでしょう。(帯電防止スプレー使用の際は変色などに注意してください。)
生地の素材によってお手入れ方法が違うので、必ず素材を確認しましょう。
シルクやウールなどご家庭で洗濯が難しい素材の場合は、クリーニング店をご利用ください。
綿、麻、化学繊維の場合は基本ご家庭でのお洗濯が可能です。
家庭で洗濯する場合は中性洗剤を使用し、裏返して洗濯ネットに入れ、弱水流または手洗いが良いでしょう。
乾燥機の使用は避け、形を整えて陰干ししてください。
アイロンをかける際は、必ずあて布をし、高温は避け、各素材にあった温度でかけてください。