チュール生地は細かい六角形やひし形の網目状でできた編地で、メッシュ生地の一種です。
透け感とハリ感があり、パニエやベール、ドレス、スカート、ワンピース、各種衣装や装飾など幅広く使用されています。
チュール生地は使用した糸のデニール(太さ)により、生地の厚さやハリ感が大きくかわります。
「9,000mの長さで、重量が1gの糸」を1デニールと言い、数字が小さいほど糸が細く、大きくなるほど糸も太くなります。
細い糸を使用したチュール生地はやわらかく繊細で、太い糸を使用したチュール生地は、その分厚みもありハリ感も強くなります。
チュール生地は、基本的にデニール数を目安にして、仕上げたい風合いで選ぶと良いでしょう。
デニール数によって生地のハリ感はかわりますが、いずれも軽やかでエアリーな透け感があります。
生地を重ねても重い印象になりにくので、軽やかな印象を保ちながらボリューム感を出したいアイテムに最適です。
切り端がほつれてこないので切りっぱなしで使用でき、より軽やかさを演出できます。
網み目状で強度があまり高くないため、着用時の摩擦や引っ掛けに注意が必要です。
静電気が発生しやすいので髪の毛や衣類にまとわりついたり、埃がつきやすい点があるため、状況に合わせて帯電防止スプレーなどを利用すると良いでしょう。(帯電防止スプレー使用の際は変色などに注意してください。)
薄手の編地のため、裁断の際に生地が動きやすく、切り端がガタガタと曲がりやすいので注意が必要です。
糸の細いチュール生地は、特にゆがみやすいため、まっすぐ正確に裁断したい場合はロータリーカッター、裁断マットなどを使用すると良いでしょう。
お洗濯の際は中性洗剤を使い、優しく押し洗いするのがおすすめです。
脱水は弱めにし、乾燥機の使用は避けましょう。
アイロンがけは当て布を使い、低温設定で行ってください。