ワッフル生地とは、まるでお菓子のワッフルのような格子状の凹凸の織り模様がある、蜂巣織りの生地です。
生地表面が凹凸していることにより、通気性、吸水性、保温性が高まります。
また、独特の織り方から軽量で伸縮性もあり、肌触りもソフトな点が魅力です。
パジャマやルームウェア、タオルケット、タオル、キッチンクロス、バスローブ、ベビー用品など、衣類や生活雑貨など幅広く使われています。
主に綿や麻などの天然素材のものが多いですが、近年では速乾性があり型崩れしにくいポリエステル素材でできたものもあります。
ワッフル生地は、凹凸の織りの特性により様々なメリットがあります。
軽くソフトな肌触り、優れた通気性のほか、生地に含まれる空気層のおかげで保温性も得られます。
凹凸の表面により、汗をかいても肌に張りつかずサラサラとした快適な肌触りが続きます。
さらに凹凸の織りにより生地にゆとりが生まれるので、伸縮性も生まれます。
その伸縮性により、体にやさしくフィットしながらも動きやすいというメリットが得られます。
また、繊細な風合いながら、しっかりとした生地感でシワになりにくい点も魅力です。
綿や麻素材のワッフル生地の場合、特に縮みと変形が起きやすいため、お洗濯や保管の際には注意が必要です。
また凹凸の織りがあるので、引っかけや擦れが生じやすく、引き裂けにも注意が必要です。
空気層により適度な保温性がありますが、一方で通気性も兼ね備えているため、寒い季節では温かい空気を逃さないよう重ね着などの工夫が必要です。
お洗濯は中性洗剤を使用し、洗濯ネットに入れて手洗いがおすすめです。
洗濯後は乾燥機の使用を避け、形を整えて陰干ししてください。
アイロンの際は当て布をし、伸ばしたり上から押さないよう注意してください。
コットン、麻などの自然素材の場合は、色落ち、色移りに気を付けてください。