シフォン生地とは?特徴や取り扱い方法

シフォン生地

シフォン生地とは?

シフォン生地とは、透け感のある薄手のふんわりとした質感の生地で、柔らかくしなやかな肌触りが特徴です。
元々はシルク素材で作られていましたが、近年ではポリエステルやナイロンなど合成繊維のものも多くあります。
同じく透け感のある生地にオーガンジーもありますが、オーガンジーのようなハリ感がないのが特徴です。

シルク素材のシフォン生地は上品な光沢感と滑らかな肌触りが特徴で、高級感がありウェディングドレスやフォーマルドレスなどに使用されています。
シルク素材は価格も高く、お手入れや取り扱いにも手間がかかるため、日常着としてはあまり使用されていません。

ポリエステルやナイロンなど合成繊維のシフォンは、価格も手頃なものが多く、基本的にご家庭でのお洗濯も可能なので日常着やディスプレイなどにも使用しやすいでしょう。

ふんわりとした透け感のある薄手生地なので、見た目にも軽やかでドレスや小物、ディスプレイなど幅広く使用されています。

シフォン生地のメリット

軽量でふんわりとした風合いで、やわらかい肌触りが魅力です。
薄手で透け感があり、見た目にも軽さがあります。
やわらかさのある美しいドレープが演出できます。

シフォン生地のデメリット

薄手のデリケートな生地なので、引っ掛かりによる傷や破れに注意が必要です。

シフォン生地の取り扱いとお手入れ方法

素材によりお洗濯方法や取り扱いが変わります。
素材を確認し、素材や生地の特性に合わせてお手入れしてください。

シルク素材の場合はドライクリーニングをおすすめします。
ポリエステルやナイロンの場合は、ご家庭での水洗いが可能な場合が多いでしょう。
水洗いが可能な素材の場合も薄手のデリケートな生地のため、中性洗剤を使用し手洗い、もしくは洗濯ネットに入れて弱水流で優しく洗ってください。
シワが強くつかないよう脱水は、短めがおすすめです。
乾燥機の使用は避け、形を整えて陰干ししてください。
アイロンの際はあて布をして低温でかるくかけてください。