綿レース・刺しゅう生地とは?特徴や取り扱い方法

綿レース・刺しゅう生地

綿レース・刺しゅう生地とは?

綿レース生地・綿刺しゅう生地とは、レース状になった綿素材の生地・綿素材の生地に刺繍が施された生地です。
刺繍をしている糸自体については、綿素材でない場合もあります。

綿は天然素材のため、レースや刺繍にナチュラルな風合いと優しい雰囲気を与えます。
ローンなどの薄手のコットン生地に刺繍することが多く、軽やかで透け感があるものが多いです。
繊細な美しさと、天然素材のナチュラル感が魅力です。
衣類や小物制作、インテリアなど様々なアイテムに取り入れることができます。

綿レース・刺しゅう生地のメリット

天然素材ならではの自然な風合いとナチュラルな雰囲気をもっています。
コットン素材のため肌触りの良いものが多く、軽やかで心地よい生地はブラウスやワンピースなどの衣類にも適しています。
見た目は繊細ですが、意外にも丈夫で長持ちするのも綿素材レース生地の長所です。
生地表面に表情があるため、単色でも華やかさがあります。

綿レース・刺しゅう生地のデメリット

刺しゅうやレース部分の形状によっては引っ掛かりやすく、摩擦に弱いなどの点があります。
特に薄手のレース生地は注意が必要です。

綿レース・刺しゅう生地の取り扱いとお手入れ方法

色落ちや縮みを防ぐため水またぬるま湯(30℃以下)を使用し、中性洗剤を入れ、優しく手洗い、もしくはネットに入れて洗濯機の弱水流で洗います。
シワが強くつかないよう脱水は短めがおすすめです。
濃色の場合は、他のものに色移りしないよう単独でのお洗濯が良いでしょう。
洗濯後は形を整えて陰干しすることで、縮みや型崩れを防ぐことができます。
乾燥機の使用は縮みの原因にもなるので、低温または避けたほうが良いでしょう。
刺しゅうやレース部分が引っ掛からないよう注意し、変色防止のため光が当たらない場所に保管してください。