服飾デザイナー浜井弘治さん×okadaya
		2種類のオリジナルレシピ
	
		
		縫わずに「折る・畳む」でつくるバッグが掲載されている書籍「Origami Sewing-おりがみソーイング-」。
		著者である、服飾デザイナー浜井弘治さんが、
		オカダヤのために、2種類のレシピを書き下ろしてくださいました。
		レシピは、無料でダウンロードしていただけます。
		縫わないで、折り紙のように生地を折りたたみ、
		かしめを打って、仕上げていきます。
		
	
	「Origami Sewing new item bag01」
	
	
		
			合皮とコットン。異素材の組み合わせが格好いい、ビッグトートバッグ。
		
	
	
	
		
			マチがあるので、容量たっぷりです。
		
	
	
	
		
			
			モードな雰囲気で、年齢・性別を問わずに、持っていただけそうです。
			
			
		
	 
	「Origami Sewing new item bag02」
	
	
		
			深みのある生地の色合いと、潔さを感じるすっきりとしたシルエット。
		
	
	
	
		
			物に合わせて、底が広がってくれるので、見た目よりも物が入ります。
		
	
	
	
		
			厚みの少ないお財布、スマートフォンなどを入れて、薄いシルエットを楽しんでもいいですね!
			
		
	 
	
		
			書籍「Origami Sewing-おりがみソーイング-」から、オカダヤの材料を使って作品を制作してくださいました。
		
	
	
		
「005 tote bag」
	
	
	
		
			切りっぱなしの、生地端の素材感が、生地の雰囲気とマッチしていますね。
		
	
	
	
		
			たっぷりしたマチ付きで、コンビニなどのお買い物バッグとしても活躍してくれそうです。
		
	
	
	
		
			カジュアルなお洋服にも合いそうです。
		
	
	
		
「010 hand bag」
	
	
	
		
			ブラックの合皮で作ると、こんなにも重厚な雰囲気に。
		
	
	
	
	
		
			コーデのアクセント、ポイントになってくれるバッグです。
		
	
	
		
		------------------------------------------------
		◆掲載書籍のご紹介◆
		「Origami Sewing ミシンをつかわないあたらしい洋裁」
(木楽舎)
		------------------------------------------------
		
	
	
	
		
			<書籍取扱い店舗>
			・オカダヤ新宿本店服飾館6階Bフロア
			 
		
	 
	
		
			--------------------------------------
			浜井弘治 Hamai Koji プロフィール
			--------------------------------------
			第61回装苑賞受賞。文化服装学院アパレルデザイン科卒業。
			繊維産地東京都八王子市のテキスタイルメーカー/みやしん株式会社に入社。株式会社三宅デザイン事務所に服飾デザイナーとして入社。
			インターナショナル・テキスタイルデザインコンテスト「ファッション振興財団賞」受賞を機に独立。
			工場の残った糸を回収した残糸シャツ、和紙デニム等和紙糸テキスタイル開発、ガラ紡デニム等、
			ファッション業界の隙間を形にする「株式会社うるとらはまいデザイン事務所」を設立する。
		
	
	
		
			-------------------
			 おすすめ生地
			 -------------------
		
	
	
		
				
		
		
			■オールドデニム(AD26000)
			
			¥1,100 /m+税
			素材:綿100%
			生地幅:約110cm
			
			【生地の特徴】
			少し薄手のデニム生地です。
			古っぽい風合いが、バッグやお洋服に雰囲気をもたらせてくれそうですね!
			普通地用の糸・針で縫えますが、不安な方はデニム用の使用をおすすめ致します。
			<取扱い店舗>
			・オカダヤ新宿アルタ生地館4階
			・オカダヤ町田店
			・マーノクレアールノースポート・モール店
			・オカダヤオンラインショップ
			 
			 
			※お近くの店舗に在庫がない場合でも、オカダヤオンラインショップに在庫があれば、ネット注文より店舗受取が可能です。
			詳細はこちら>>
		
	 
	
		
				
		
		
			■Dailyパレットカラーハンプ
			
			¥1,200 /m+税
			素材:綿100%
			生地幅:約110cm
			
			【生地の特徴】
			絶妙な色味が揃った11号帆布です。
			初心者の方も扱い易い生地でおすすめです。
			適度なハリと厚みがありますので、トートバッグやポーチなどの小物の作成にぴったり。
			革との相性もばつぐんなので、底を革切替や、ハンドルを革素材にすると、ぐっと高級感がアップします。
			<取扱い店舗>
			・オカダヤグループ全店
			 ※オカダヤ新宿では、アルタ生地館にて取扱い
			・オカダヤオンラインショップ
			 
			 
		
	 
	
		
				
		
		
			■マシーン抜染(MOLE04)
			¥1,300/m+税 
			
			<取扱い店舗>
			・オカダヤ新宿アルタ生地館4階
			 
		
	 
	
		
				
		
		
			■ニューバッカス(酒袋)(AD3039)
			¥1,900/m+税 
			
			<取扱い店舗>
			・オカダヤ新宿アルタ生地館4階
			 ※現品限りで終了
			 
		
	 
	
		
				
		
		
			■オーストリッチ(10-1088)
			¥2,400 /m+税
			
			<取扱い店舗>
			・オカダヤ新宿アルタ生地館5階
			 
		
	 
		
			----------------
			 おすすめ道具
			 ----------------
		
	
	
	
				
		
			
			■サンコッコー 中カシメ(No.11-07) 7.2mm
			¥300+税
			
			<取扱い店舗>
			・オカダヤグループ全店
			 ※新宿本店は服飾館4階Aフロアにて取扱い
			・オカダヤオンラインショップ
			 
			 
		
	 
	
	
				
		
			
			■サンコッコー 中カシメ用打ち具(No.11-10)
			¥300+税
			
			<取扱い店舗>
			・オカダヤグループ全店
			 ※新宿本店は服飾館4階Aフロア
			・オカダヤオンラインショップ
			 
			 
		
	 
	
		
			▼バックナンバー
		
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
		
			マイバッグ特集サイト公開中!
			無料レシピ、作家さんとのレシピ付きコラボキットやおすすめのアイテムなど、マイバッグ作りに参考になるコンテンツが満載!
			ぜひ覗いてみてくださいね♪