「フランネル」を略して「ネル」「フラノ」と呼ぶことから、「ネル生地」「フラノ」「フランネル生地」は本来同じものを意味しています。
しかしながら、フランネルの中でもコットン素材のものを「ネル」、ウール素材のものを「フラノ」と呼ばれることが多くあります。
また、コットン素材のネルを「コットンフランネル」と呼ぶこともあり、厳密に呼び方は決まっていません。
フラノ生地について詳しくはこちら
ここでは、コットン素材のフランネル「ネル生地」について紹介します。
ネル生地は、生地の表面を針布起毛させているため、ふんわりと柔らかで、暖かいのが特徴です。
吸湿性に優れ肌触りが良く保温性もあるため、パジャマやベビー服などにおすすめです。
ネル生地(コットン素材のフランネル)のメリットは、吸湿性、保温性、肌触りの良さにあります。
毛足が長いことで空気を含み、それにより保温効果が高く、寒い季節に最適です。
さらに、柔らかくてふわふわした風合いが心地良く、通気性もあるので蒸れも防止し、就寝時に着用しても着心地の良さが保たれます。
ネル生地(コットン素材のフランネル)は、天然素材のため縮みやすく、起毛した毛足が摩擦などで次第に抜けてしまうことがあります。
さらに毛足があることにより、埃や汚れが付着しやすく目立ちやすいという点があります。
保温力が高いため暑い季節にはあまり向いていません。
燃えやすい素材のため、火の元での使用は避けてください。
コットン生地は最初のお洗濯で縮むため、あらかじめ地直し(水通し)をしてから裁断することをおすすめします。
また縮むことを考え、余裕をもった用尺(必要な長さ)で生地を用意すると良いでしょう。
地直しについて詳しくはこちら
他の繊維や汚れが付着しないように、目の細かい洗濯ネットに入れて洗濯することをおすすめします。
手洗いまたは、弱水流の洗濯機で短時間で洗い、脱水は軽めにすると良いでしょう。
乾燥機の使用は避け、形を整えて陰干ししてください。
完全に乾かしてからブラッシングをすると毛足が整います。
アイロン掛けは生地を傷める可能性があるので避けてください。
上手にお手入れすれば、より長く柔らかい風合いが楽しめます。