フラノとは「フランネル」の略で、主にウール素材の「フランネル」を「フラノ」と呼びます。
「フランネル」は、「ネル」「フラノ」など様々な略称で呼ばれますが、「ネル」「フラノ」「フランネル」は本来同じものを意味しています。
一般的には、コットン素材のものを「ネル」もしくは「コットンフランネル」、ウール素材のものを「フラノ」と呼ぶことが多いです。
ネル生地について詳しくはこちら
ここでは、ウール素材のフランネル「フラノ生地」について紹介します。
フラノ生地とは、紡毛(ぼうもう)糸で織られた毛織物で、起毛した質感が特徴的です。
紡毛糸はふんわりと撚りが甘い糸なので柔らかい風合いに仕上がり、肌触りも良く、軽くふんわりとしたボリューム感があります。
繊維に空気を含みやすいため保温性も高く、主に冬のジャケットやスーツ、コートなどに使用されています。
表面が起毛しているのでふんわりと柔らかく、上品な質感があります。
生地にボリューム感がある割にふんわりと軽いので、ほかの厚手生地と比べ重さの負担が少ないでしょう。
弾力性があり、シワになりにくいのも魅力です。
ウール素材の特性である吸湿性と保温性も備えています。
摩擦に弱く、繰り返し摩擦が起きる箇所は毛羽立ちや毛玉が発生しやすいため定期的な手入れが必要です。
生地の縮みや硬くなる原因になるためご家庭の洗濯は避け、ドライクリーニングをご利用ください。
フラノ生地は大切に扱うことで、長く美しさを保つことができます。
日頃のお手入れは柔らかい洋服ブラシを使用し、定期的に表面をやさしくブラッシングしてください。
特に摩擦の起きやすい部分は、使用後に毎回手入れすることで毛玉の発生を抑えることができます。
収納時には防虫剤を使用し、通気性のよい光の当たらない場所で保管してください。
圧縮収納すると変形の原因になるため避けましょう。
シワにならないようにハンガーにかけ、通気性のあるカバーをかけて保管すると良いでしょう。