腹帯を着用する際の注意点
intesucre アンテシュクレ

腹帯を着用する際の注意点

更新日:2022年06月30日 
公開日:2022年06月30日

  • 腹帯

腹帯着用のデメリットはあるのでしょうか。厳密に言うと、デメリットではなく考えられる注意点が4つあります。

腹帯は妊婦さんや産後の女性の身体をいたわるサポートアイテムです。妊娠中や産後は腰痛や冷え性になりやすいと言われています。
腹帯は、こうした腰痛や冷え性の予防や改善に有効なのです。ここでは、腹帯の役割について、腰痛と冷え性の2つに着目して解説していきましょう。

妊娠中はおなかの赤ちゃんの重みのため、母体の骨盤に負担が掛かってしまい、その結果、姿勢が悪くなってしまう傾向があります。
大きくなるおなかを支えるために、上体が反りがちになり、腰への負担が大きくなって、腰痛が発生しやすくなるのです。
腹帯を着用することで、大きくなったおなかが下から支えられるので、上体が反り返った姿勢の矯正に繋がります。
姿勢の矯正により、腰への負担だけでなく、背中の緊張も緩和されて腰痛だけでなく、妊娠線の抑制にも効果があると言われているのです。

妊娠により、おなかが大きくなると皮膚が伸びて表面積が大きくなるだけでなく、毛穴も開き体温が放熱されやすい状態になります。
このため、体温維持に支障が生じて、身体が冷えやすくなってしまうのです。
体温維持がうまくいかずに、冷え性が常態化すると、血行不良や疲れなどにも繋がってしまう恐れがあります。
そこで、腹帯を着用することで、体温をしっかりと保温でき、冷え性の抑制が期待できるのです。